2023/05/23 22:00~22:45
Eテレ「先人たちの底力 知恵泉『聖武天皇 国家の難局を乗り越えろ』」
相次ぐ地震、異常気象、そして疫病…。奈良時代、現代を思わせる災いの数々が日本を襲った。この国家の難局に立ち向かったのが、聖武天皇。政治改革や福祉の充実、墾田永年私財法の制定など、さまざまな施策を実行。そして、大仏造立へ。前例のない思いきった方法をとりながら、夢にまい進。そこには、自身の責任を果たそうとする苦悩の姿があった。聖武天皇を通して、困難な状況を乗り越えるための、リーダーのあるべき姿を探る。

「聖武天皇 国家の難局を乗り越えろ」 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)
相次ぐ地震、異常気象、そして疫病…。奈良時代、現代を思わせる災いの数々が日本を襲った。この国家の難局に立ち向かったのが、聖武天皇。政治改革や福祉の充実、墾田永年私財法の制定など、さまざまな施策を実行。そして、大仏造立へ。前例のない思いきった方法をとりながら、夢にまい進。そこには、自身の責任を果たそうとする苦悩の姿があっ...
2023/05/16 22:00~22:45
Eテレ「先人たちの底力 知恵泉「持統天皇 “日本”誕生!三代でつなぐ国づくり」
飛鳥時代。古代日本の国づくりに尽力した天皇が、天智・天武・持統である。持統は、天智・天武からどのように事業を引き継ぎ、“日本”を作り上げたのか。その知恵を探る。

「持統天皇 “日本”誕生!三代でつなぐ国づくり」 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)
飛鳥時代。古代日本の国づくりに尽力した3人の天皇がいた。天智、天武、そして持統である。唐に大敗した白村江の戦いや、国家を二分した壬申の乱、さらに愛する家族の死…。持統天皇は、さまざまな困難を乗り越え、天智・天武が目指した国の実現に奔走。律令の制定や藤原京の遷都など、国の礎となる事業を実現した。持統天皇は、どのように国づ...
再放送
2023/05/18 13:30~14:15
コメント